-
[ 2014-07 -25 11:50 ]
1

ザ・ローリング・ストーンズ、ボブ・デュラン、U2ボノ、
アレサ・フランクリンらが愛した伝説のスタジオ。
“黄金のメロディ”を生みだすと称賛されたソウルミュージックの聖地
マッスル・ショールズに迫る感動の音楽ドキュメンタリー映画です。
60年代から70年代にかけて、洋楽を聴いていた方々は
とても興味深い映画なのではないかと思います。
ソウルミュージック黄金期、次々とヒット曲が生まれた舞台裏を、
関係者・ミュージシャンのインタビューと貴重なヴィンテージ映像が収められている。
チラシ、ポスターなどグラフィックデザインを担当させて頂きました。
新宿シネマカリテにて8月の上旬まで上映しています。
映画「黄金のメロディ マッスル・ショールズ」
映画館の響きのよいサウンドで聴いて、観てください。
少し話はそれますが、今はすっかりCDなど、デジタルの音しか日頃、
聴かなくなってしまいました。最近、昔買ったLPレコードを聴いてみたんです。
アナログプレーヤーを接続して、針を落として…。
そしたら、やっぱり、ドラムの音とかギターの音とか
響きが違うんですよね。確かにノイズは拾ってしまうんですけど、
音が厚いというか、音の振動がお腹に響く感じですね。
CDは確かに便利でノイズもないですけど、アナログも芯が通っています。
聴き較べると楽しいですよ。
▲
by cozy-design
| 2014-07-25 11:50
| 仕事
1